花粉症対策|腸もみの効果 | 新宿・代々木の腸もみ サロンVOLTEX-YOYOGI

花粉症対策|腸もみの効果

  • HOME
  • ブログ
  • 花粉症対策|腸もみの効果 | 新宿・代々木の腸もみ サロンVOLTEX-YOYOGI
花粉症|腸もみ

花粉症対策も腸ケアから!

今年もこのシーズンがやってきました!

起きている間は鼻がぐずぐず、時にはくしゃみや涙が止まらまず、風邪を引いているかのようにぼーっとして頭痛すらする…
そう、花粉の季節です。。

普段はあまりお薬が好きではないのに、この時期だけは飲まないとやっていけないというお声も聞くほど、何かしら対処が必要な症状!

実は、これも治る可能性があることをご存知でしょうか?

そのカギとなるのも、花粉と対決する免疫を司っている『腸』!
インナーケアはここにお任せ!というくらい多広な役割を担っている腸から、花粉症への対策をお伝えしていきます。

 

腸ケアで花粉症が改善する理由

花粉症は、外から入ってきた花粉を、身体の中の免疫が異物と判断し過剰反応したことにより起こります。

くしゃみは、鼻に入ったものを外に出そうとし、
鼻や目の痒みは、戦いによる炎症によって引き起こされます。

これらの症状を起こさないためには、免疫が過剰反応を起こさないよう、免疫バランスを整えることが必要となります。

バランスの良い免疫システムをつくるために欠かせないのが、腸の働きです!

腸は、免疫細胞全体の7割を作り、分泌してます。
腸が活発に動くことで、免疫がしっかり働き、花粉症というアレルギー反応も抑えることができるのです。

 

腸から免疫バランスを整えるには?

免疫バランスを整えるには、腸からスッキリ排出できているか?を考えてみてください。

溜め込まず、つるんと出せるお通じがある?
おなかが張ったり、おならがよく出たりしていない?
お通じはあるけど毎回かたちがなくゆるい便の状態で出てない?
便秘やガスが多く、下しがちな腸も正常には働いておらず、免疫細胞を作る役割も全うすることが難しくなります。

腸をスッキリさせるためには、何を摂ったらいい?
…と考えがちですが、まずは今摂っているものを思い浮かべ、何を摂らないかという選択をしてみましょう!

 

排出できる腸にするために控えたいもの5つ

しっかり排出できる腸にするために、まず避けたいものは、
小麦粉製品、白砂糖、カフェイン、アルコール、乳製品の5つ!

一つずつ見ていきましょう!

 

①小麦粉製品

パンやうどん、パスタ、ラーメンなどに使われる小麦粉は、腸で消化しづらくおなかに溜まりやすい食品。

おなかの満腹具合は変えずに、1日の小麦粉摂取をすべてお米に変えただけで、1ヶ月で10センチ以上ウエストのサイズダウンされたお客様もいらっしゃいます。
それほど、ここを変えると変化を起こしやすいポイント!

パンを食べない毎日なんて想像できない!!という方もたくさんいらっしゃるはず。

試していただきたいのは、
・小麦粉を摂るならお昼にする
・全粒粉入りを選ぶ
・米粉のパンにする

そこから意識し、毎日摂っていたものを2日に1回へ減らしていくことから始めてみてください。

小麦粉も依存性が高い食品。
食べていると毎日食べたくなるけど、食べなくなると欲しなくなってきます。

今は想像できないかもしれないけれど、小麦粉摂取の習慣も変えられるのです!

 

②白砂糖

白いお砂糖は、原料のサトウキビを化学薬品によって精製されたもので、消化しづらく腸に負担がかかる食品です。

お菓子を食べる時には、パッケージの裏面に記載される成分をチェックしてみてください!

てんさい糖、きび砂糖、黒砂糖、ココナッツシュガー、メープルシロップ、アガベシロップ
これらのお砂糖を使用している食品がおすすめです!

あまり馴染みのないものもあるかもしれませんが、コンビニなどでも以前より取り扱い店が増えてきているように感じます。
まずは成分表のチェックを習慣にしてみましょう!

またお料理の甘味としても、みりんや甘酒、はちみつを加えても自然な甘さで美味◎
この自然な甘味に慣れてきたら、量を減らしたり、お砂糖への依存も断ち切りやすくなります!

 

③カフェイン

カフェインは、自律神経の交感神経を高める作用をもちます。

腸は、リラックス気分になれる副交感神経が高まっている時に活発に動くため、カフェインの摂りすぎも避けたいところ。

同じコーヒーでも、コンビニやインスタントコーヒーは、カフェで提供されるようなハンドピックの豆から淹れたコーヒーより5倍のカフェインを含みます。

どこで飲んでいるかによっても摂取しているカフェインの量が変わってくるので、
質の良いコーヒーを、1日1,2杯がおすすめです!

ほっとしたいために1日何杯もコーヒーを飲む習慣がある方は、1日のうちの何回かをハーブティーへ切り替えることもおすすめです。
コーヒーに代わるハーブとしては、ミント系のスッキリしたものより、
シナモン、クローブ、カルダモン、アニス、ジンジャーなどスパイスを効かせたハーブティーから試してみてください!

 

④アルコール

アルコールも、カフェイン同様、交感神経を高める飲料です。
腸が働けなくなるため、飲み過ぎはやはり気をつけたいところ。

それに加え、アルコールは肝臓で分解される際に、大量の水分を消費します。
身体から多くの水が排出されると、血液の濃度が濃くなり、血行が悪化。

血行が悪化すると冷えを招くことになり、冷えは腸の天敵…!
動きが鈍くなり、消化も遅くなってしまうのです。

どうしても飲みたい時やお付き合いの時には、赤ワインを選んで。
赤ワインに含まれるポリフェノールは、花粉症の鼻水や目の痒みなどの症状を引き起こすヒスタミンを抑える働きを持っています。

 

⑤乳製品

牛乳や牛乳を原料として作られるヨーグルトやチーズ、バター、生クリーム、アイスクリームなども、小腸で消化しづらい食べ物です。

これらの食品は、小腸から作られる酵素(ラクターゼ)によって分解されますが、日本人の85%以上は乳児期を過ぎると、
この酵素の産生が減少していきます。

酵素が少ない中で乳製品を頻繁に摂取すると、消化が追いつかず、腸に未消化物が多くなり、便秘や下痢などの症状だけでなく腸の炎症を招いてしまうこともあります。

牛乳をコップ2,3杯飲んで、おなかを下したり、お通じがゆるくなる方は乳糖不耐症の可能性もあります。

花粉の症状がひどく、腸の調子を整えたい場合には、乳製品は一度に多量や頻繁な摂取は控えましょう。

 

 

積極的に摂りたいもの3つ

控えたいものを控えつつ、腸の働きをサポートし、活発にしてくれるものを積極的に摂りましょう!

①食物繊維

食物繊維は、腸のお掃除役!

腸内に溜まった老廃物(消化できずに溜まっている食べ物)を排出する手助けをしてくれます。

食物繊維は2種類に分けられ、不溶性と水溶性があります。

不溶性の食物繊維は、便のカサを増し、腸のもごもごとした動き(ぜんどう運動)を起こさせ、便の排出を促します。
水溶性の食物繊維は、水分保持力が高く、腸内に溜まった便をするりと出しやすくしてくれます。

花粉症対策に意識して欲しいのは、水溶性の食物繊維!
汚れた腸をきれいにしてアレルギー反応の1つである花粉症の症状を抑えます。

 

【水溶性食物繊維を含む食品】
わかめ、もずく、昆布などの海藻類・納豆・山芋・オクラ・モロヘイヤ・熟した果物

 

 

②植物性乳酸菌

乳酸菌の大切さは耳にしたことがある方も多いかと思います。
乳酸菌は、動物性と植物性の2種類があり、特におすすめしたいのは植物性乳酸菌です!

ヨーグルトなど牛乳由来のものは動物性乳酸菌を含みます。
避けたいもの⑤乳製品でお話したように、牛乳由来のものは消化しづらく、腸の負担になってしまうことも。

植物性乳酸菌は、発酵食品に多く含まれています!
腸内細菌を活発にし、増やしてくれます。

 

【植物性乳酸菌を含む食品】
納豆・漬物・味噌・醤油・酒粕・甘酒・日本酒

 

 

③オリゴ糖

オリゴ糖の役割は、腸内のビフィズス菌のエサとなり、腸を活性化してくれます。

特に、子どもの花粉症では見直してみてほしいオリゴ糖。
子どもは大人に比べ、腸内細菌が活発で、腸内に溜まっていることも少ないので、避けるべき食品をさけ、オリゴ糖を摂取するだけでも変化が出やすいのです。

 

【オリゴ糖を含む食品】
豆類・玉ねぎ・ごぼう・アスパラガス・ブロッコリー・カリフラワー・にんにく・アボカド・バナナ

 

 

 

 

いかがでしたでしょうか。

腸内から花粉症を改善できると、今年だけでなく、こ辛い症状に悩まされることなく来年もこの先もきっと楽に過ごせます!

加えて、この方法は、便秘改善やダイエット、美肌、ホルモンや自律神経のバランスも整いやすくなっちゃう!一石二鳥どころか五、六鳥にもなります!

自分に最も当てはまったところ、今から始めやすいこと、からでも生活へ取り入れてみてください♡

 

今の腸の状態を知りたい方は***

腸もみ初回体験  60分 6,000円(税込)

ご予約はこちらから

LINE予約はこちらから

 

「VOLTEX東北沢店」
東北沢駅徒歩1分
下北沢駅徒歩10分
代々木上原駅徒歩15分
東京都世田谷区北沢3丁目7−7
03-5738-8165
hkitazawa2020@gmail.com
https://www.voltex-higashi-kitazawa.com

 

「VOLTEX-YOYOGI本店」 
代々木駅 徒歩3分
南新宿駅 徒歩3分
新宿駅 徒歩12分
北参道駅 徒歩7分
東京都渋谷区代々木1-16-4
03-6276-6172
talk@voltex-yoyogi.com

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

フォローする!
VOLTEX YOYOGI VOLTEX YOYOGI

〒151-0053
東京都渋谷区代々木1丁目16−4
営業時間:7:00~23:00
(セラピーコースは10:00~20:00)
定休日なし

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
お客様の迷惑にもなるため、営業目的・セールスの電話は固くお断りいたします

03 6276 6172

プライバシーポリシー
サイトマップ
サロン概要

〒155-0031
東京都世田谷区北沢3丁目7−7
03-5738-8165
https://www.voltex-higashi-kitazawa.comhttps://www.voltex-higashi-kitazawa.com
営業時間:10:00〜22:00
定休日 月曜日

お問い合わせはこちら

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
お客様の迷惑にもなるため、営業目的・セールスの電話は固くお断りいたします

03 5738 8165

プライバシーポリシー
サイトマップ
サロン概要