2017/03/16

こんにちは!
VOLTEX-YOYOGI セラピストの市原香織です。
前回の涼子さんに引き続き、腸もみについてお話させていただきます。
今日は、現代人はなぜ「腸もみ」が必要なのか!
VOLTEXの腸もみの特徴として、小腸へアプローチするということがあります。
便をつくるのは、大腸。
腸内細菌が多く存在するのも大腸。
テレビや雑誌で、腸が注目されることが多くなった今でも、まだまだ大腸への情報が多いなか、実は、健康のカギは、「小腸」が握っているんです!
それは、小腸はこんなに大事な③つの役割をもっているから!
①食べた物の消化と、その食べ物の栄養吸収!
→消化、と聞くと胃でされるイメージをもっている方が多いですが、なんと、消化の9割は小腸でされます。
なので、食べ過ぎや脂っこいものや化学添加物の摂り過ぎは、この小腸にどんどん未消化のもの(老廃物とも呼ばれます)が溜まってくる。たくさん溜まっていては、栄養の吸収もできず、せっかく良いものを摂っても身にならない…と悪循環が生まれてしまいます。
②免疫細胞をつくる!
→身体を外のウイルスや細菌から守ってくれる防御システム=免疫。
この免疫に関わっているのも、小腸になります。
免疫システムが正常に働いていないと、風邪を引きやすかったり、花粉症などのアレルギー症状がでてしまったり、疲れやすくなんだか常にだるくてすっきりしない…という状態に。
小腸がきれいで、免疫力が高まると、風邪もひかず、いつもクリアな身体で元気に過ごすことができます。
③セロトニンを作って、分泌する!
→セロトニンって言葉、聞いたことがありますか?ホルモンの一つで、しあわせホルモンとも言われています。
いつも気持ちがモヤモヤしていて、考え事がまとまらない…なにか悪いこと、嫌なことがあったわけではないのに気分が落ち込む…という方は、セロトニン不足かも!
セロトニンが作られるのは、6割が小腸。小腸が整い、セロトニンが、しっかり分泌されていることで、なんとかなる!私なら大丈夫!と前向きに明るくなっていきます。
こんなにも全身やこころの状態にまで影響する小腸!
ですが、現代人は、添加物の多い食事や過度なストレス、深夜までのお仕事で睡眠不足、リラックスする時間がない、日光不足で自律神経が乱れる…など、小腸の働きが阻害されやすい状態にあります。
都心では、さらに騒音や夜でも明るい照明、排気ガスなどによる空気汚染も追加され、残念ながら、なにも意識しないと小腸に溜めやすい環境になってしまっています。
空気がきれいなところに引っ越す?
お仕事を変える?
健康であることはとても大事です!
でも、そこまでするのは簡単なことではありません。
では、どうしたら?
そこで必要になってくるのが、小腸に注目した身体のケアです!
先ほどの、小腸の働きを取り戻すことで、ずっと気になっていた身体やこころの状態にも変化がみれた方がたくさんいらっしゃいます!
小腸に注目した身体のケアって…??!!
次回、3つの方法をお伝えします!
「腸もみ」初回体験 60分 6,000円 予約ページ ⬇️CLICK⬇️
御予約はこちらから
LINE予約はこちらから
「VOLTEX-YOYOGI」 本店
JR「代々木」駅徒歩3分
小田急線「南新宿」駅徒歩3分
JR「新宿」駅徒歩12分
東京メトロ副都心線「北参道」駅徒歩7分
東京都渋谷区代々木1-16-4
03-6276-6172
talk@voltex-yoyogi.com
「VOLTEX東北沢店」
小田急線「東北沢」駅徒歩1分
京王井の頭線「池ノ上」駅 北側 徒歩9分
京王井の頭線「下北沢」駅徒歩8分
東京都世田谷区北沢3丁目7−7
03-5738-8165
hkitazawa2020@gmail.com
https://www.voltex-higashi-kitazawa.com